番外編 (望遠レンズでステレオ写真を作ってみた)
久し振りに工具のリサイクルショップに行ってみました。
掘り出し物がありましたよ。
TONEのディープソケットレンチセット(ラチェット付き)が1,350円だったんですよ。
まぁ相当に使い込まれた感がありましたが、そんなに消耗するもんじゃないし、何よりディープソケットが欲しかったし、TONEとかだと20,000円近くするし、こういうのは一期一会だから。
一緒にエアツール用のスパイラルホース(700円)とタミヤの精密ニッパー(60円)を買いました。
ホースの方は見た目新品みたいですがカプラーの一部が錆びついていました。
接続はスムーズに出来るので問題ありません。
ニッパーは刃がガタガタ。
コレも研いで使うから問題ないです。
精密ニッパーは3本くらい持っているんですが、変な使い方をすると刃が折れたりするので、予備に持っていようと・・・。
明日、これらの整備&クリーニングでもしましょうかね。
さて、MiniBORG50のTWIN鏡筒でいろいろ撮ってみました。
どんなのを撮ると面白いのかな?と。
奥行きが無いのはつまらなそうだなということは想像できますが、まぁ、いろいろやってみようと。
で、帰ってきてパソコンで見たら・・・画像サイズの設定が違うじゃんorz...
あまり使っていないNEX-5Tを使ったら、画像サイズの設定が他のNEXに合わせてなかったんですよ。
おっかしいなぁ、合わせておいたはずなんだけどなぁ・・・。
てなことで、フォトショで合わせる羽目になりました。
今回は平行法と交差法毎にアップします。
平行法。
交差法。
雲間の月はうまく合わせられませんでしたよ。
月など遠すぎるモノは手前に何もないし効果は薄い感じ。
暫くいろいろ撮って遊んでみようと思いますよ。
オマケに子猫たちを載せておきます。
茶虎。
黒白兄弟。
最近のコメント