番外編 (デブが祟って心不全、緊急入院する羽目に)
元日、昼、雑煮を作ろうと支度をしようとしたら・・・何か変、呼吸が浅くなって脂汗が・・・
どんどん苦しくなりどうにもならないと悟って119番へ自ら通報。
トントン拍子に事が運んで病院のベッドの上です。
大事には至らなかったものの2週間ほど入院となりました。
皆様も御自愛くださいませ。
怠惰な生活スタイルを今更ながら超反省しています💦
« 番外編 (Heavens-aboveに慣れようと使っていますが・・・) | トップページ | 番外編 (近況報告 その1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その4)(2021.03.07)
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その3)(2021.03.06)
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その2)(2021.03.05)
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その1)(2021.03.04)
- 番外編 (AliExpressで買ったNEX系互換バッテリー「NP-FW50」が届いたよ)(2021.03.02)
コメント
« 番外編 (Heavens-aboveに慣れようと使っていますが・・・) | トップページ | 番外編 (近況報告 その1) »
なんと心配な。大事にいたらなかったのが何よりです。どうぞゆっくり休養なさってくださいね。一日も早いご快復をお祈りしております!
投稿: にゃあ | 2021年1月 2日 (土) 13時33分
順調に回復しているそうです。
お気遣い有難うございます
投稿: カメラde遊ing | 2021年1月 2日 (土) 13時42分
ビックリ!新年早々災難でしたねぇ。QQ間に合って何よりでした・・・
循環器系は冬が鬼門って言いますから、ゆっくり養生して下さい・・・
投稿: i*mat | 2021年1月 2日 (土) 21時28分
呼吸が徐徐に出来なくなっていくので、あぁ~こりゃ死ぬかも?って思いましたよ。
肺に水が溜まっていたんですって。
心臓から酸素混じりの血液が送られる量が減って肺に負担をかけた結果みたいです。
夜は酸素吸入器の大きなヤツを着けるため、スマホの画面が見えなくなります。
なので、簡易的なパイプに変わるタイミングでこれを書きました。
お気遣い有難うございます。
投稿: カメラde遊ing | 2021年1月 3日 (日) 06時28分
ありゃ、新年早々大変でしたね
私も実は循環器系やったことありまして(ー ー;)
不安定狭心症ってので、ぶっ倒れたりはしなかったんですが
胸が苦しくなって、夏場だったんで熱中症かなと病院いって症状いったら
循環器専門のある病院にいけと、行ったら即入院しろ、動くなと(^_^;)
独り身だったんで、そりゃちょっと無理と無理言って一旦家に帰って準備して入院でした
結局そこの病院は今も通ってんですが当時は循環器専門でも手術まで出来なくて
二週間ほどで、医科大学に転院だと言われ、最初救急車で連れて行かれそうだったんですが、なんか恥ずかしいし
本人の意識もはっきりあるし、その頃には痛くもなく動けもしましたし、病院の車で送ってもらいましたが
そこからがまさかの展開で(笑)
本人は転院だけのつもりだったんですが、医大行ったら妙に物々しくて、なんか大勢で出迎えてるし
ストレッチャー乗せられて病室かと思ったら、処置室みたいなとこに、あれ?
そのままイキナリ手術までした(ー ー;)
冠動脈バイパスってので、いやぁヤルのはわかってたんですが、なんの心づもりもなかったんです焦りました
下手したら死ぬかもって思ってたんで、遺言も書いてないとか(笑)
どうも最初の病院の担当医がいつ死んでもおかしくないくらいのこと言ってたみたいで
最初から救急車で運び込まれて手術までって流れだったそうで、言っとけって(ー ー;)
どうもその医大は割と有名な循環器き先生がいたようで、普通なら何ヶ月待ちとかだそうで
その日は他にも2件ほど同じような手術があって、その流れで、私の手術を入れてくれたそうです
約1カ月入院、自宅療養1カ月ってとこですね
ちなみに今も通院や薬は欠かせませんが、普通に仕事もしてますし、スキーなんかも平気です
今の時期は寒暖差も激しいですし、御自愛ください
投稿: 魔流 | 2021年1月 3日 (日) 23時01分
あれま、魔流さんも大病されていましたか!
自分は入院ってことが初めてです。
救急車には今回含めて3回乗ってます。
内1回は認知症の母親の思い込みによる体調不良(結局何ともなかった)、残る1回は幹線道路をバイクで走行中、ラーメン屋の駐車場から飛び出てきた車に側面へ突っ込まれて。
飛ばされるときに脛をハンドルで打って痛がってたら救急車が来ちゃいました。
10mほど吹っ飛んだこともあって、現場検証に来ていた警察官には死亡事故と思われていましたよ。
本人は救急車で運ばれたのに、ブーツ越しに相手のナンバープレートで切った切り傷に赤チン塗って解放されたのでなんだか恥ずかしい思いをしました。
今日にも一般病棟に移動となりそうです。
支払いがどうなるのかわかりませんが、全く使ったことがない生保が役に立つのかなぁ?
特約とか何に対応できているのか全く覚えていない(^^;
投稿: カメラde遊ing | 2021年1月 4日 (月) 06時32分
思ったより症状軽そうで良かったです
とはいえ今の時期、コロナも怖いですからね、お気をつけください
下手したら入れる病院がなかなか見つからないなんてこともありますし
私のところではそこまではありませんが、通院ごとに病院の構え方が大層になってるような(^_^;)
幸い急な大怪我とかはないんですが、検査→即入院ってのは何回か(笑)
医療費が高額になりそうでしたら、高額医療費制度みたいのもありますしね
私の手術も実費なら三百万以上が、払ったのは15万ほどです
保険は今時のなら、比較的色々初期から使えそうですけど、その分安かったり
私のとかは変えてないので、手術かどうか?入院何日以上からとかですね
その分、今時のより症状別の還付金は多いんですが
投稿: | 2021年1月 4日 (月) 12時28分
今の私です(^_^;)
投稿: 魔流 | 2021年1月 4日 (月) 12時28分
生保は途中から変えていません。
見直す度に高くなるので。
当時は良いものを選んだんですが、今となっては怪しいですね。
この病院は基本面会不可です。
市内在住者のみ代表1名がなんとか許可される流れです。
県外者は誰であっても不可です。
投稿: カメラde遊ing | 2021年1月 4日 (月) 12時37分
あけまして。^^ジョウキョウカラ イカショウリャク
早くよくなるように。
猫達も待ってるはず。^^ニャー
投稿: 是空 | 2021年1月 4日 (月) 13時45分
お気遣い有難うございます。
猫たちのお世話は誰かがやるので大丈夫でしょう。
人慣れしていない分派もこの機会にいろんな人を頼るようになれば今後は安泰。
心配なのはこちらが忘れられてしまうことでしょうか?
投稿: カメラde遊ing | 2021年1月 4日 (月) 15時15分