番外編 (M57ヘリコイドDX【7758】が届いたよ)
明日は歴史的な天文イベント”木星&土星の最接近ショー”ですねー。
今のところ天気は問題ないみたいで、バッチリ見られるんじゃないでしょうか?
自分はVMC95L+NEX-5T+(SD-1X(40mmアイピース))+100mmレンズかVMC95L+NEX-5T+2Xテレコンで臨もうと考えています。
後者の方が組み合わせが楽でいいのかな?
固定撮影で行くつもりだから、簡単に済ませたいね。
その場合、こんな感じの写野。
ISOをかなり上げなきゃならないかなぁ?
ポタ赤出す?
モタモタしていると山に隠れちゃうから、サクッと撮りたいね。
さて、先程、一昨日買った中古のM57ヘリコイドDXが届きましたよ。
何もせずありのままを撮りました。
黒のユリアネジが一つ付属していましたよ。
ネジ頭は削ってあるみたい。
役は成しているのでそのまま使ってもいいけど、3Dプリンターで作るかおもちゃの旋盤で作るかどちらかにするつもりですよ。
ヘリコイドの動きはスムーズです。
全く問題ありません。
ヘリコイドはM57ヘリコイドLⅡを2つ持っていますが、今はミニボーグ50TWIN鏡筒に占領されています。
ミニボーグ60nか71FLのどちらかで、軽量望遠レンズとして使えるようにしたいと考えているんですよ。
まだ届かないけど、AliExpressで延長筒の代用品も買ったし、また、バードウォッチングを再開させようかなぁ?なんて目論んでいる訳です。
しかし、その延長筒はどうなっちゃってんのかね?
11/26に購入先に返送という???な状況になったっきり動きがありません。
たった今、このブログを書きながら、にゃあさんに紹介いただいたDeepLで英文を作って業者にメールをしてみました。
何か反応があるかな?
« 物欲 (M57ヘリコイドDX【7758】@中古) | トップページ | 今日の星空 (木星&土星の最接近) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その4)(2021.03.07)
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その3)(2021.03.06)
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その2)(2021.03.05)
- 番外編 (トレイルカメラにクローズアップレンズを装着する その1)(2021.03.04)
- 番外編 (AliExpressで買ったNEX系互換バッテリー「NP-FW50」が届いたよ)(2021.03.02)
「機材」カテゴリの記事
- 物欲 (クイックリリースプレート(アルカスイス互換)を2点購入)(2021.02.17)
- 番外編 (ジャンク購入のNEX-5Nが届いたよ)(2021.01.28)
- 番外編 (ミニボーグ60nで望遠レンズを組んでみた)(2021.01.27)
- 番外編 (ボーグM57/60延長筒代用品が届いた)(2021.01.14)
- 番外編 (M57ヘリコイドDX【7758】が届いたよ)(2020.12.20)
昨日、いい空だったんだけど、夕暮れの時間に空を見ることができなかった。
今日は昨日よりもさらにいい天気になりそう。
昨夜、ひさびさに星(←惑星以外の星々ね)を見たよ。
東方向は薄い雲が一面にかかっている&羽田の光でだめだったけど、雲はところどころあるものの広範囲でみれた。
投稿: 是空 | 2020年12月21日 (月) 13時10分
今日は関東方面もバッチリ見られるんじゃないですか?
もう見られない程近いって言われたって、それがどうしたって言われたら言葉もありませんが、見られるんだから見ておこう、ついでに写真もねって感じです。
これはコロナも関係ないし。
投稿: カメラde遊ing | 2020年12月21日 (月) 13時33分