今日の港 (クルーズ客船「にっぽん丸」)
« 今日の星空 (miniBORG50 TWIN鏡筒でアンドロメダ銀河) | トップページ | 番外編 (気になる小物を買ってみた) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日の港 (レストラン船「シンフォニークラシカ」)(2021.01.18)
- 番外編 (ボーグM57/60延長筒代用品が届いた)(2021.01.14)
- 番外編 (全周魚眼レンズでフラットフレームって・・・)(2021.01.12)
- 番外編 (近況報告 完結編)(2021.01.10)
- 番外編 (今日、退院します!!!)(2021.01.09)
「船舶写真」カテゴリの記事
- 今日の港 (レストラン船「シンフォニークラシカ」)(2021.01.18)
- 今日の港 (クルーズ客船「にっぽん丸」)(2020.12.23)
- 物欲 (M57ヘリコイドDX【7758】@中古)(2020.12.18)
- 今日の港 (クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」とオマケ)(2020.12.03)
- 今日の港 (コンテナ船「なとり」)(2020.11.24)
コメント
« 今日の星空 (miniBORG50 TWIN鏡筒でアンドロメダ銀河) | トップページ | 番外編 (気になる小物を買ってみた) »
3枚目のテトラポッドが一番うまく立体感を出していると思う。
野鳥のやつは立体感がでているものの、細かいものはフォーカスがね。^^;
望遠(に限らずだけど)は近ければ近いほどピントが極薄になるからね。
もともと不向きだとわかっている道具でチャレンジしてるということで。👍
投稿: 是空 | 2020年11月 9日 (月) 12時07分
こういう写真を撮るのも今だけだと思いますから、「変なことやってるな」ぐらいの感じでお付き合いください(^^;
冬らしい天気になれば、本来の使い方に移行していくと思います。
投稿: カメラde遊ing | 2020年11月 9日 (月) 12時14分
カモ?の写真、水面に映った建物との対比で、浮いてるように見えて面白いですね。(元々水面に浮いてますか・・・)
ヤッパリ、太陽光線がハッキリした、コントラストが高い方が立体効果は高いように思います。
・・・
コチラは、冬型の天気でサッパリな日々が続きそう。折角月が細って来たのに。。
投稿: i*mat | 2020年11月 9日 (月) 18時40分
こちらはそこそこ星が見える夜空なんですが、強風です( ;∀;)
何か撮れるかな?と寄り道してみたんですがノーチャンスでした。
投稿: カメラde遊ing | 2020年11月 9日 (月) 19時07分