ジャンク部屋 (小型望遠鏡セット TASCO 132T(TANZUTSU))
今年は蚊が少ないですね。
刺されやすい自分にとっては天国ですよ。
例年ですとこの時期、地域猫のお世話はいつもの東屋では出来ません。
目立っちゃうんだけど、東屋の前の何もない広場(広い駐車場)の隅でお世話をします。
そうしないと蚊の餌食になっちゃうんですよ。
肌が出ているところには虫よけスプレー等の処置をするんですが、Tシャツ越しとか刺してきやがるんで・・・。
外でお世話をしても猫について来る蚊が厄介なんですよね。
でも今年は全くと言っていいほどいないんですよ。
多分、暑さでボウフラの住む水溜りなどが高温になったおかげでほぼ全滅したんじゃないかと。
多少は居るのですが、まぁ気にならないぐらい。
来年はどうなりますかね。
熱に強い種類の蚊が繁殖するようになるのかな?
さて、先日落札した望遠鏡セットが届きました。
早速、中身をチェック。
まずは説明書と入門向けの読み物類。
なんかナショジオみたいな表紙のヤツもありますね。
付属品をチェックします。
どうやら完品らしいね。
ネットで見るとサングラスがあるような情報を見ましたが、説明書には付属品としては載っていなかったです。
望遠鏡の状態はそれほど悪くありませんでした。
でも、汚れやカビがほんの少しあるようなのでクリーニングは必要ですね。
とりあえず、クリーニングは後回しにして惑星とか見てみようと思っています。
収納の仕方なんですが、ファインダー台座が上に来るようになっています。
コレがちゃんと収まっていないと、横から見てファインダー台座だけが飛び出たように収まるんです。
ソレのお陰か台座の根元が凹んでいました。
それとも単に倒して凹んだか。
クリーニング時にバラすので、その凹みも修正しておこうと思います。
暫くの間、遊べそうですよ♪
« 番外編 (3Dプリンターは小物を作るのが苦手?) | トップページ | 番外編 (TASCO 132T(TANZUTSU)の現状確認とメンテナンス その1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日の港 (レストラン船「シンフォニークラシカ」)(2021.01.18)
- 番外編 (ボーグM57/60延長筒代用品が届いた)(2021.01.14)
- 番外編 (全周魚眼レンズでフラットフレームって・・・)(2021.01.12)
- 番外編 (近況報告 完結編)(2021.01.10)
- 番外編 (今日、退院します!!!)(2021.01.09)
「ジャンク品」カテゴリの記事
- 番外編 (久し振りの研ぎ作業)(2020.10.24)
- 番外編 (TASCO 132T(TANZUTSU)の現状確認とメンテナンス その1)(2020.09.09)
- ジャンク部屋 (小型望遠鏡セット TASCO 132T(TANZUTSU))(2020.09.08)
- 番外編 (ヤフオクでゲットしたモノ「TASCO 132T」)(2020.09.04)
- ジャンク部屋 (ジャンク箱で見つけたモノ)(2020.08.07)
「機材」カテゴリの記事
- 番外編 (ボーグM57/60延長筒代用品が届いた)(2021.01.14)
- 番外編 (M57ヘリコイドDX【7758】が届いたよ)(2020.12.20)
- 番外編 (AliExpressで購入した背景シートを使ってみた)(2020.12.12)
- 物欲 (「レデューサー0.85×DG【7885】」をヤフオクで)(2020.09.16)
- 工作室 (24.5→31.7ADが見当たらない?なら作ればいいのさ)(2020.09.10)
コメント
« 番外編 (3Dプリンターは小物を作るのが苦手?) | トップページ | 番外編 (TASCO 132T(TANZUTSU)の現状確認とメンテナンス その1) »
おお! TANZUTSU、しかもフルセットですね!
これは、球面鏡にバーロー様の補正レンズを加えたJONES-BIED光学系だと思われ、平行平面ガラスによる斜鏡支持なども相まって、非常に面白い光学系と言えます。
うちには2台あるのですが、1台は良く見えもう1台は今一つ(調整不足の可能性あり)です。
続報を楽しみにしています!
投稿: シベット | 2020年9月 9日 (水) 06時58分
過去記事、拝見しました。
コンパクトで面白そうだなって感じたことが購入の後押しをしてくれました。
楽しみながら手を入れていこうと思っていますよ。
まずは現状確認からですね。
投稿: カメラde遊ing | 2020年9月 9日 (水) 07時09分
>今年は蚊が少ないですね。
・
やはりそうなんだ。
地域的なものなのか単なる気のせいなのか、よくわからないけど、同じことを思っていたよ。
おいらも刺されやすいタイプ。
蚊は血液型を区別できないらしいけど、O型が刺されやすいというのは統計的に確からしい。
・
この望遠鏡に詳しい方がこられましたね。
これは心強い。
おいらも続報を楽しみにしてる。
投稿: 是空 | 2020年9月 9日 (水) 13時05分
ちょっと遠景を見たんですが、コントラストが低い事・・・パッと見補正レンズの汚れがかなりひどい感じなので、きっとそのせいなんでしょう。
帰宅したらメンテナンスを開始しようと思います。
投稿: カメラde遊ing | 2020年9月 9日 (水) 13時09分