今日の港 (クルージング・レストラン船「シンフォニーモデルナ」とオマケの金星)
一昨日、バードケーキを出しました。
毎年冬になると庭先にぶら下げるように設置します。
もうちょっと早い時期に出そうかなって思ってラードも買っておいたんですが、椿に集まるメジロが少ないような気がして躊躇っていたんですよ。
出したその日の夕方に確認してみると、1ヶ所だけ突いた跡がありました。
翌日はもう普通に食べに来ていたようで、今朝見ると残り少なくなっていましたので足しておきました。
朝、家を出る時にメジロのカップルが来ていましたよ。
車の暖気をしながらその様子をみていました。
仕草を見ていると面白いですよ。
1月6日にドック入りした標記の船舶がドックから出て岸壁に係留されていました。
そろそろ帰港でしょうか?
暫くはドックでお尻を向けていただけなので写真は撮りませんでしたが、今日は写真を撮りましたよ。
この色合い、なんか光進丸を思い出しますよ。
オマケの金星。
今回は50mmの引き伸ばしレンズを使いました。
その前の金星の写真をアップした時、奇数枚の絞りによる光条が綺麗って書いたんですが、偶数枚絞りでもこのレンズは光条が綺麗だったことを思い出したんです。
もうちょっと使う機会を増やしてあげようかな?
« 物欲 (コンパクトMIDIキーボード microKEY25@中古) | トップページ | 番外編 (中国から何かが届いたぞ!(©にゃあさん)) »
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日の星空 (月齢7.7の月(月面X)とおまけ)(2020.12.22)
- 今日の星空 (木星&土星の最接近)(2020.12.21)
- 今日の星空 (月齢2.7の月と木星&土星)(2020.12.17)
- 今日の星空 (ふたご座流星群)(2020.12.14)
- 今日の星空 (国際宇宙ステーションISS 他の人工衛星2つ)(2020.12.11)
「散歩写真」カテゴリの記事
- 番外編 (クリアーなABSフィラメントでホントにクリアになるのか?)(2020.11.18)
- 今日の星空 (ドッキング後のISS)(2020.11.17)
- 物欲 (電子工作始めます とオマケ)(2020.11.13)
- 番外編 (十三夜の月と火星 MiniBORG50TWIN鏡筒用のツール完成)(2020.10.29)
- 番外編 (車内で眠る地域猫)(2020.10.11)
「船舶写真」カテゴリの記事
- 今日の港 (レストラン船「シンフォニークラシカ」)(2021.01.18)
- 今日の港 (クルーズ客船「にっぽん丸」)(2020.12.23)
- 物欲 (M57ヘリコイドDX【7758】@中古)(2020.12.18)
- 今日の港 (クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」とオマケ)(2020.12.03)
- 今日の港 (コンテナ船「なとり」)(2020.11.24)
コメント
« 物欲 (コンパクトMIDIキーボード microKEY25@中古) | トップページ | 番外編 (中国から何かが届いたぞ!(©にゃあさん)) »
うん、きれいな光芒だ。
個人的には、奇数枚のにぎやかな光芒よりも、偶数枚の落ち着いた光芒がすきだな。
まぁ、演出したい雰囲気や使う場所によるんだけど。
・
引き伸ばしレンズで撮影とは、またマニアックな。
中学のとき自分焼付けをしてた(学校の機材で、もちろん白黒)けど、引き伸ばしレンズで写真を撮ろうなんて夢にも思わなかった。
投稿: 是空 | 2020年1月16日 (木) 18時38分
あまり見かけないレンズですが、たまにジャンク箱に入っていたりするんですよ。
そういうのは大体300円。
ジャンクでないのは殆どEL-NIKKORで3,000円~って感じですかね。
なので、E-RUCKEYとFUJINAR-Eなどをいくつか持っていますよ。
他のメーカーは見掛けたことが無いです。
↑で使ったのはFUJINON-ESでした。
投稿: カメラde遊ing | 2020年1月16日 (木) 19時25分