今日の富士山 (令和元年初冠雪)
「令和元年初の」ってのを一度は使ってみたいと思っていました。
富士山ネタで使う機会が来ましたよ。
初冠雪は記録上昨日だったみたいですけど、自分が見たのは今朝が初でしたので・・・。
冬の気配と言えば、この海岸で初めてジョウビタキの鳴き声が聞こえましたよ。
内海にはヒドリガモなどの水鳥も入ってきており、冬は確実にそこまで来ています。
でも空模様はいつまでも芳しくないですね。
10月も終わろうとしているのに、全く星空の撮影機会がありませんよ。
スマホで↑の写真は撮りましたが、ふと足元を見るとお気に入りの黒猫が大の字になってお腹を見せていました。
撫でて欲しいようです。
撫でながら、大の字になって気持ちよさそうな顔をしているところを撮っちゃおうかとカメラを向けたら・・・気づかれて横向きになっちゃいました(^^;)
猫ってくすぐったいとかの感情ってないんですかね?
前足の脇とか後ろ足の脇とかコチョコチョしても気持ち良さげな表情には変わりありません。
笑えとは言いませんが別の表情も欲しいと思いますよ。
« 番外編 (作業用PC増強計画は完了しました) | トップページ | 車の事 (タイヤを購入) »
「散歩写真」カテゴリの記事
- 今日の富士山 (冬モードの富士山)(2019.11.29)
- 今日の富士山 (笠雲の変遷)(2019.11.26)
- 今日の星空 (月齢15.2の月)(2019.11.12)
- 今日の富士山 (雲間からの富士山)(2019.11.11)
- 今日の港 (クルーズ客船「バイキング・オリオン」)(2019.10.30)
私の仕事で、お客に出す製品の写真を撮ることがあって
けっこう、役所がらみの仕事が多くて
写真を撮るときに、工事名やなんか入った看板を入れることがあるんですが
いまだに、平成32年度までの~なんてのもあります
いかにも役所仕事って感じで変えられないんでしょうね
最近ちらほら、令和も出てきたんですが、困るのが元年か1年かの選択
どっちでも間違いじゃないんですが、そこはそれ、お客の要望優先ですし
そこまで書いてなくて悩みます(^^;
投稿: 魔流 | 2019年10月24日 (木) 12時47分
書式を指定してくれないと作成する方は困りますよね。
平成/元年/1年の3種を撮っておくしか無いのかな?
投稿: カメラde遊ing | 2019年10月24日 (木) 16時44分
写真が一枚ならそれでもいいんですけどね
工程写真ありだと
塗装→組立・検査→完成写真→梱包写真
なんてのもあって、数も種類も多いととてもそこまでできないですね(^^;
まぁ撮影日時の指定があったらですが、何も指定がないなら西暦が無難ですね
最悪、Photoshopで文字を合成、写真の撮影情報改編でごまかしますが(笑
投稿: 魔流 | 2019年10月24日 (木) 17時23分
あれー?そんなんでいいんですかー?
投稿: カメラde遊ing | 2019年10月24日 (木) 19時48分
良くないですよ〜(ー ー;)
まぁインチキしてるわけじゃないんで
文字間違いとか出荷後じゃ撮り直しもできませんしね
私が撮る分には良いんですが
現場の連中がね、見本入りの撮影要領渡しても人が変わったら、いい加減に戻ったりで
仕方が無しに手直し入れたりで、素人の見た目で、疑って見ない限りバレない自信はあります(笑)
写真の情報は弄る前の上書きしますので、元のままですしって駄目ですよね
何回言っても同じこと繰り返すので、今は開き直りました
いい加減な奴もそのまま出そうかと
クレームになったら、直接現場の連中に対応させるつもりです
今日も新しい撮影依頼が、私が撮る分だけなんですが96台って(ー ー;)
サイズ単位でまとめて撮れそうですが、それでも結構な枚数で
それを通常の業務こなしながらなんですよ
暇な時には全然無くて、忙しい時に限って、何件も重なったり(ー ー;)
投稿: 魔流 | 2019年10月24日 (木) 22時35分
ワークフローに"KAIZEN"が必要そうな感じですね。
QCとかPGとか立ち上げて←古い?
一時、そんなのが流行って仕事が終わってからいろいろあったことを思い出しましたよ。
いろいろ大変そうですが、お体、ご自愛くださいm(__)m
投稿: カメラde遊ing | 2019年10月24日 (木) 23時11分