今日の野鳥 (コグンカンドリ(たぶん))
自分には今回の台風での影響は幸いなことに全くないと思っていたのですが、ひょんなところで影響を受けていました。
スーパーでオレンジジュースを買おうと思ったら・・・売っていないんですよね。
メモが貼ってありました。
「台風の影響で商品が品薄となっており入荷できません」だって。
小さいのは売っているんですが、あるブランドの1リットルの商品がオレンジジュースに限らず全てありません。(未だに売っていないんです)
自分はフルーツを食べたいという欲求は全く生じない人なんですけど、ジュースなら飲みたいと思うんです。
で、冷蔵庫には牛乳とフルーツジュースを必ず入れてあるんですけど、台風以来、冷蔵庫には牛乳だけになっています。
牛乳も牛乳じゃないとダメな人なんですよ。
この間、低脂肪乳ってのに手を出してみたら・・・口に合わなくて飲めませんでした。
飲まないままに日にちが過ぎてしまい、結局、捨てちゃった。
もったいないことしたなぁ・・・もう買わないよ。
今日は久しぶりの野鳥ネタです。
いつ以来でしょう?探鳥のモチベーションが下がってしまったので、全く撮らなくなっていました。
だけど、今回は別です。
それほど珍しい鳥なんです。
自分はこの鳥を見るのは2度目です。
前見た時もこの場所。
そう、猫のお世話をするようになったいつもの海岸です。
元々探鳥のために来ていたんですよね。
それが今ではお世話だけ・・・。
おっと、話が逸れました。
元に戻ってこの鳥。
多分、コグンカンドリの幼鳥。
猫のお世話の合間に空を見上げると、遠くから風に乗ってゆったりとソアリングしてくる鳥が・・・あっ!グンカンドリだ!
すぐにわかるこの形状、周りにはトンビがいっぱい飛んでいましたが、一目で判別できます。
10~15分ぐらいでしょうか?
くるくる回りながらだんだん近づいて来た、と思ったら、また戻ったり。
頭上を通過したのは一度だけ。
また戻って来るかな?と期待しましたが、通り過ぎたらそれっきりでした(^^;)
探鳥用のカメラ一式は車にはもう積んでいないので、星撮り用に使っているミニボーグ50+NEX-5Nでの撮影です。
ファインダーが無いのでピントが合っているのかどうかわかりませんが、とにかく連射で、良さそうなのをトリミングしてあります。
それを作業用パソコンで初の現像作業&編集作業です。
快適に作業出来ました。
フリーで公開されたSILKYPIX6のプロダクトキーをメモっていなかったんで登録できないのが困りモノ。
30日の試用期間ということで使えていますが、そこから先はどうしたものか・・・メーカーサポートに聞いてみようかな?
当時のスペシャルライセンス案内画面を保存していました。
で、登録作業をしてみましたが出来ませんでした。
スペシャルライセンスでの登録はあくまで公開されていた期間だけで、その後のマシンの入れ替えとかには対応できないようです。
残念ですが、使い勝手の良い別の現像ソフトフリー版を探すか、使い勝手の良いこのソフトの後継バージョンを検討してみるかのどちらかですね。
« 物欲 (デスクトップPC@中古購入 その2) | トップページ | 番外編 (作業用PC増強計画 その1) »
「野鳥写真」カテゴリの記事
- 今日の富士山 (笠雲の変遷)(2019.11.26)
- 今日の野鳥 (コグンカンドリ@今年2回目)(2019.10.17)
- 今日の港 (クルーズ客船「セレブリティ・ミレニアム」)(2019.10.15)
- 今日の野鳥 (コグンカンドリ(たぶん))(2019.09.27)
- 今日の野鳥 (ハジロカイツブリ)(2019.02.21)
コメント