今日の星空 (オリオン座(燃える木~オリオン大星雲)) その3
年明け初投稿なのに「その3」というタイトルは如何なものかと思いましたが、予告通りM42での連投です。
「一年の計は元旦にあり」等のタイトルにしようかな?とも考えましたけど・・・。
自分の撮影スタイルは「地元での撮影」なので、実は12/31からの夜空を避けて、その前後を狙うのは非常に有効なのです。
元日の朝を迎える深夜は、例年、人が結構来るんですよね。
日の出を見に早くから来る人もいるし。
事実、この前後の2日間は、誰一人遊歩道を通る人は無く、釣り人の車も一台も来ませんでした。
そして何より街の光害が普段に比べてはるかに少なくなるのです。
もっとも、元日を迎える夜は曇りがちの撮影には向かない感じでしたので、撮影に行く気にはなりませんでしたけどね。
さて、今回は写野の回転に気を付けました。
やはり自転の影響で一日違うとそこそこ回転してしまうことが、ステラナビゲータのシミュレーションで分かりました。
12/30撮影分の元画像を1枚メモリーに落として、テスト撮影結果と見比べながらの作業でした。
画角中心を決めるのが難しかった。
なので、今後の事も考えて、シリウスを画角中心に置いた写真を1枚撮っておきました。
次回はピント合わせをする際に、シリウスを使って写野の回転角も調整しちゃうつもりです。
1/1の夜は、ISO3200~800まで3段階で撮影しましたよ。
そして、12/30日分と合わせて画像処理しました。
DSSの掃き出し画像。
(SONY NEX-5N(改) miniBORG60n+レデューサ0.85xDG ISO3200 60sX94 ISO1600 60sX30 ISO800 60sX7 LPS-D1 Skymemo-S)
DSSのユーザーマニュアルにも書いてありましたが、「フレーム数は?
だけど、画像の処理をしてみると「無理がきくようになった」と感じます。
どの位の枚数を撮るのが一番効率がいいんでしょうかねぇ・・・。
上の画像を元に少し強調処理をしてみました。
主に「Nik Collection」を使用した処理です。
・ニュートラルな輝度と派手なレシピを使った際の輝度の差をレベル補正のマスクに使って強調。
・RGB分解し、高ストラクチャーのレシピを適用、再度RGBに統合。
の2種類です。
先ずは輝度差を使ったマスク処理。

前回まではやりすぎちゃった感じでしたので抑え気味に処理してみました。
自分史上最高のオリオン座中心部となった感じです。
※20190102追記
FlatAide Proにて↑↓の青ハロ軽減処理を施しました。
次はRGB分解による処理。

まだ枚数不足なんでしょうか?画像が荒れてしまいますね。
でも、最低でもこのぐらいの枚数は確保した方が良いんだなと言うことが分かりました。
きっと今後の撮影に活きてくるんじゃないかな。
光害の少ない所へ行くのなら、また、条件は変わるんでしょうね。
※20190108追記
「FlatAide Pro」の使い方を勉強しながらフラット補正をもう少し追い込んでみました。
色合いは抑え気味に・・・。

この日の夜空はこんな感じでした。

普段なら、オリオン座のこの領域は、街の光害の影響を受けている領域です。
駿河湾上も・・・。

両端が変色しちゃうのが当たり前なんですが、悪くない感じでした。
こういうのは年に元日を挟んだ2日だけかな・・・。
さて、皆様の天文ライフも今年一年、好天に恵まれますように・・・。
« 今日の星空 (オリオン座(燃える木~オリオン大星雲)) その2 | トップページ | 番外編 (これは何? オリオン座アルタニクに掛かる怪しげな雲) »
「Skymemo-S(スカイメモS)での作例」カテゴリの記事
- 今日の星空 (アンドロメダ銀河M31)(2019.11.02)
- 番外編 (新作業用PC で初の画像処理)(2019.10.04)
- 今日の星空 (月と土星の大接近)(2019.08.13)
- 今日の星空 (アンタレス付近)(2019.05.26)
- 今日の星空 (岩本彗星 (C/2018 Y1))(2019.03.09)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日の星空 (ふたご座流星群)(2019.12.15)
- 今日の星空 (国際宇宙ステーションISS)(2019.12.12)
- 今日の星空 (国際宇宙ステーションISS)(2019.12.10)
- 今日の星空 (月面「X」)(2019.12.04)
- 今日の星空 (国際宇宙ステーションISS)(2019.11.21)
「miniBORG60n関連」カテゴリの記事
- 番外編 (新作業用PC で初の画像処理)(2019.10.04)
- 今日の星空 (46P(ウィルタネン彗星)とカノープス)(2019.01.27)
- 今日の星空 (ハート星雲(IC1805)&胎児星雲(IC1848))(2019.01.06)
- 今日の星空 (オリオン座(燃える木~オリオン大星雲)) その3(2019.01.02)
- 今日の星空 (オリオン座(燃える木~オリオン大星雲)) その2(2018.12.31)
コメント
« 今日の星空 (オリオン座(燃える木~オリオン大星雲)) その2 | トップページ | 番外編 (これは何? オリオン座アルタニクに掛かる怪しげな雲) »
┏┓┏┓ ┓┏┓
┏┛┃┃ ┃┗┫
┗┛┗┛ ┻┗┛
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
★・:*:・゚,。・:*:・゚☆
こんにちは、にゃあ さん所からお邪魔させて頂きました。
元旦から撮影できる環境 羨ましいです。私は絶賛冬眠中!
さて、枚数は裏切りませんよね。
撮った数だけ処理が楽に.......
私なんて、毎回やりすぎが普通だったりします。
では、宜しくお願い致します。
投稿: morito | 2019年1月 2日 (水) 13時18分
ようこそいらっしゃいました。
こちらこそよろしくお願いいたします。
にゃぁさんのところや天リフを通じて拝見させていただいています。
星の3D画像の迫力に魅了されています。
事情があって正月が無いだけなんです。
夜は9時ごろから12時ぐらいまでが自由になる時間帯で、翌朝の準備もあるのであまり遅くまで撮影できないのが残念です。
限られた活動ですけど楽しんでやっていますので、お気軽にご訪問ください。
投稿: カメラde遊ing | 2019年1月 2日 (水) 15時52分