物欲 (工具類 小物いろいろ)
台風が来てる感、半端ないって~!!
風がビュービュー鳴っています。
災害にならないといいね。
って書いていたら表でガラガッシャンって音がしました。
何かと思って外に出てみると、雨は降っておらず強風だけが吹き付けている状態で、道路には音の主が・・・プラスティック製のタライというかバケツというのか大きな容器でした。
家のじゃないけど、これがまた何処かにぶつかるのもなぁと思って引き取り、飛ばないようにするにはどうしたものかと考えていると向いの方も出てきました。
「あ、それ家のです」とのことで引き取ってもらいましたよ。
皆さんも飛びそうなものは固定しておきましょうね。
さて、七夕の日にアリババでポチッとした小物類が届きました。
メインはローレットホルダーという代物だったのですが、他に2点、ついでに買っちゃいました。
届いた状態も含めてご紹介しますよ。
27日の金曜日、郵便受けに黒い物体が入っていました。
すぐにピンときましたよ。
あっ届いたって。
黒いビニール袋に買った商品3つが無造作に入っていました。
プチプチも何も施されていません。
まぁ配送料無料と謳われている商品ですからこんなもんでしょう。
それぞれが箱にさえ入っていれば上出来というところですが、実際は・・・。
箱入りです。
安心しました。
刃物の模様をネジで圧力をかけて転造する道具です。
アヤ目が2パターン、平目が1パターン、計6つの駒が付いて4千円ぐらいです。
超ミニ旋盤にはスピードコントロールが無く12000回転/分で回り続けるので、なんちゃってフライス盤(ボール盤)で使おうと思っています。
ついでに買ったモノは。
心出しバーとかエッジファインダーとかいうモノ。
使い方は省きますが、加工物の端面を正確に捉えられる計測道具みたいなモノです。
なんちゃってフライスで使うこともあるかもしれないので気になっていたモノなんですが、400円ぐらいなのでついでに買っちゃいました。
モノタロウでは4~5千円ぐらいから2万円ぐらいまでのモノが購入できますね。
桁違いに安いんですけどちゃんと使えるのでしょうか?
なんじゃコリャ?
紙に巻かれてビニール袋に入っています┐(´д`)┌ヤレヤレ
穴を精密に整える刃が付いた道具ですよ・・・8本で1300円ぐらいと安いモノなので精度には疑問がありますが、刃がかけたらどうすんの?
研いで使えって事でしょうか・・・まぁ、欠けてはいませんでしたが。
10mm~3mmまでの8本セット品。
ドリルで穴を開けた後にこれでその穴を整える、という使い方になります。
工作の幅が少し拡がればいいかな?
その内に使ってみたいと思います。
« 番外編 (AZ-Palm用アクセサリー「目盛環」について考えてみた 試作完了編) | トップページ | 番外編 (AZ-Palm用アクセサリー「目盛環」の導入精度を検証) »
「工作関連」カテゴリの記事
- 番外編 (マイクロフォーカス接眼部のピントロックネジを考えてみる その2)(2019.12.11)
- 番外編 (マイクロフォーカス接眼部のピントロックネジを考えてみる)(2019.12.09)
- 工作室 (双眼鏡「Nilon Tropical 7X50」用に接眼キャップを作る 完結編)(2019.12.06)
- 工作室 (双眼鏡「Nilon Tropical 7X50」用に接眼キャップを作る&TPUフィラメントの設定最適値を探る)(2019.12.01)
- 工作室 (双眼鏡「nikon 9x35 7.3°」用にレンズ保護キャップを作る 完結編)(2019.11.30)
« 番外編 (AZ-Palm用アクセサリー「目盛環」について考えてみた 試作完了編) | トップページ | 番外編 (AZ-Palm用アクセサリー「目盛環」の導入精度を検証) »
コメント