今日の港 (LNG船「GASLOG SHANGHAI」)
TBSラジオを聴いていて、また一つ、この年になって初めて「辛子」のアクセントを知りました。
「たまむすび」でのやりとりから、今まで普通に使っていた辛子のアクセントが違っていたことに少なからずショックを受けましたよ。
ピエール瀧さんは同郷出身なのでいつもの静岡バージョンの辛子と言ったのですが、それにしっかりしたアクセントの勉強をしていらっしゃる赤江珠緒さんが突っ込んだのです。
静岡ではからしのかにアクセントを置きます。
鳥のカラスと同じアクセント・・・ハッ!これも標準のアクセントではないのかも知れない・・・なのです。
標準では名字の林さんと同じアクセントで平坦に辛子って言うんですね、知らなかった!
まぁ、どうでもいいことですけどね(^^;)
初見のLNG船が入港しましたよ。
綺麗な船なのですが、もう製造から5年が経過しているようです。
天気が良くなかったので写真での発色がイマイチ。
レンズは「SIGMA Art 19mm F2.8 DN」です。
こちらはプレシジョンデジタルズームで2倍にして撮影した写真です。
LNG船としてはそれほど大きくないですが、メンブレン型って言うんですか?タンク形状がすっきりしていてカッコいいですね。
出港時にタイミングが合ってしかも天気がよかったらまた撮りたいです。
« 番外編 (てこ式ダイヤルゲージ GIROD TAST「GT1253」) | トップページ | 番外編 (光進丸のその後) »
「船舶写真」カテゴリの記事
- 今日の港 (東京湾フェリー「しらはま丸」チーバくん仕様)(2019.11.20)
- 今日の港 (クルーズ客船「セレブリティ・ミレニアム」)(2019.11.13)
- 今日の港 (クルーズ客船「バイキング・オリオン」)(2019.10.30)
- 今日の港 (練習帆船「日本丸」)(2019.10.29)
- 今日の港 (クルーズ客船「シルバー・ミューズ」@初寄港)(2019.10.20)
« 番外編 (てこ式ダイヤルゲージ GIROD TAST「GT1253」) | トップページ | 番外編 (光進丸のその後) »
コメント