今日の星空 (バラ星雲(NGC2237))
あ~またヤフオクで競り負けます。
残2日で既に予算オーバー。
欲しいパーツは新品で送料込みなら5千円弱なのに、この時点で4千円をオーバーしちゃってます。
他のパーツと合わせての出品なのでもう少し予算を上げてもいいのですが、欲しいパーツはその中の1つだけなのです。
バラで出品するのも面倒なんだろうなぁ・・・バラで出してくれたらいいのになぁ。
次の出品を待ちますか・・・。
今日は雨上がりの後の温暖な日となりました。
雲がちな晴れ間でしたが、夜空も同じく雲がちな空でした。
湿度が高いみたいですので霞んでいたのかな?
オリオン座方向~天頂以外は星は見えていませんでしたが、北極星は微かに見えていましたので、折角の新月後の星空ですから逃さず遊んでもらいましたよ。
(SONY NEX-5N(改) miniBORG50+レデューサ0.85xDG ISO1600 75sec×6 LPS-D1 Skymemo-S)
港湾施設や近くの球場の照明など光害に照らされながらバラ星雲を狙ってみました。
薄い雲が拡がったり縮んだりしながら撮影の邪魔をしてきましたが、8枚撮ったところで諦めました。
ちょっと無理に炙り出してみましたよ。
もう少し季節が進んだら寄り道の時間帯に良い位置まで上がってきそうです。
まぁ、日も延びてきちゃいますけど・・・。
スカッと晴れたらまた撮ってみたいです。
« 番外編 (回転ステージを分解してみた) | トップページ | 番外編 (回転ステージのストッパーを試作) »
「miniBORG50関連」カテゴリの記事
- 番外編 (ミニボーグ50仮組鏡筒で自作レデューサのテスト)(2019.11.15)
- 今日の星空 (月齢15.2の月)(2019.11.12)
- 番外編 (ミニボーグ50鏡筒@2本目 仮組)(2019.11.05)
- 今日の星空 (アンドロメダ銀河M31)(2019.11.02)
- 今日の星空 (月齢3.2の月)(2019.10.31)
「Skymemo-S(スカイメモS)での作例」カテゴリの記事
- 今日の星空 (アンドロメダ銀河M31)(2019.11.02)
- 番外編 (新作業用PC で初の画像処理)(2019.10.04)
- 今日の星空 (月と土星の大接近)(2019.08.13)
- 今日の星空 (アンタレス付近)(2019.05.26)
- 今日の星空 (岩本彗星 (C/2018 Y1))(2019.03.09)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今日の星空 (ふたご座流星群)(2019.12.15)
- 今日の星空 (国際宇宙ステーションISS)(2019.12.12)
- 今日の星空 (国際宇宙ステーションISS)(2019.12.10)
- 今日の星空 (月面「X」)(2019.12.04)
- 今日の星空 (国際宇宙ステーションISS)(2019.11.21)
こんばんわ。
この時期はやっぱりバラ星雲撮りますよね(^^)
昨年ノーマルで撮影しましたが、今年は改造カメラで撮影してみたいです。
滋賀で南は全滅ですから、遠征して少しでも条件の良い空で撮影したいですね。
オリオン座付近には撮影対象がたくさんあるので一晩では撮影し尽せないですね。
投稿: とも | 2018年1月18日 (木) 23時28分
ともさんのバラ星雲には興味がありますね~是非見てみたいです。
光害マップで見ると和歌山県ってなかなかのスポットですね。
こちらだと伊豆の石廊崎あたりへ行ったらいいのかな?
でも、交通の便が悪すぎるなぁ。
山の方へ(北側)行った方がよほど便が良いけど、ベストなのは石廊崎だろうなぁ。
やっぱ無理(^^;)
投稿: カメラde遊ing | 2018年1月18日 (木) 23時44分